ひとりごと

思ったこと考えたことあれこれ。

「自由」と「権力」はイコールなのか?

アラジン、いい意見も悪い意見も聞いていたのでどんな感想を抱くか予想できなかったけど、個人的には大満足だった。

実写リメイクをどうとらえるかは人によって違うので難しいところだけど、私は原作と同じことをしても意味がないと思っているし、やるなら原作を越えなければいけないと思うので、アニメを踏襲しつつ、いろんなアレンジを加えるさじ加減が良かったと思う。
美女と野獣」はリメイクとしては物足りなかったので、今作はその鬱憤を晴らしてくれた。
アグラバーの町並みや衣装の美しさは、実写ならではの良さがあって飽きなかったし、もう一度見たいと思う。

概ね自分の中ではあるものの、気になった点があったので、その部分について敢えて書いてみる。


今回の実写はスルタンになりたいジャスミンに注目が集まりがちだけど、同時にアラジンの立ち位置もかなり変化している。

酷い暮らしをしている主人公が魔法の力を借りて王族と結婚する、という筋書きから、私はアラジンは男女逆転版シンデレラだと考えていて、アニメの製作陣もきっとそれを意識していたと思う。
ただ、シンデレラは元々はいいお家の娘で、いじめられてはいるものの、そこまで身分は問題になっていない。シンデレラは舞踏会に行く権利があるし、不当に剥奪された権利を取り戻すためにフェアリー・ゴッドマザーが現れる。
一方アラジンは法律で王女の結婚相手は王子と決められており、最初からアラジンにジャスミンと結婚する権利はない。完全に身分違いの恋である。

実写版はジャスミンもアラジンに自分の身分を隠す時間が長い。アニメではジャスミンのせいでアラジンが処刑されてしまう下りがあるので、彼女も後悔するのだけど、今回のジャスミンは身分を隠したことを深刻に考えていないように見えた。
アラジンが王子だと言い張る嘘と、ジャスミンが侍女だと言い張る嘘は、魔法を使って高い身分となったアラジンだけが悪いのだろうか。

結局、ジャスミンが女性初のスルタンになるというのは、ジャスミンがプリンス・チャーミングになる事と同義だと思う。王子は国王になることを約束され、自分で結婚したい人を自由に選ぶことができる。国中の女性にガラスの靴を履かせてシンデレラを探すことに、誰も異義は唱えない。
スルタンとなったジャスミンは、元の世界に戻ろうとするアラジンを連れ戻しに行く。権力を手にし、すべてを正当化することができる存在となる。
そして正体が明らかとなり、城を後にするアラジンの姿は、シンデレラとしての立ち位置を完全に確立したように思える。

ジャスミンは聡明で、権力を悪用する訳はないんだけど、この作品で重要な「自由」という願いが、権力で解決されてしまうのはちょっと惜しい気がする。

例えば、ジャスミンがすべてを捨ててもアラジンと一緒にいたいと思ったなら、城から抜け出してアラジンと駆け落ちすることもできたのではないか。
例えば、本当の自由のために、スルタンとなったジャスミンが王政を廃止して、アグラバーを民主的な町にするところまで描けたら良かったのではないか。

何も持たないアラジンに対して、今作のジャスミンはあらゆるものを持っているように感じてしまう。
ジャスミンやプリンス・チャーミングを、悪者として捉えたいという意図は全くないのだけど、果たしてジャスミンがプリンス・チャーミングになることが女性の地位向上なのだろうか。

正直なところ、今作でもっとスポットを当てるべきは「女性」よりも「格差」だったのではないかと思っている。アラジンとジャファーを似た設定にするなら、尚更そうすべきだったと思う。なぜなら、アラジンが王子の振りをし、ジャファーが権力に固執した理由が「格差」だったから。
ジャスミンは女性ということでスルタンになれず、抑圧された存在であることは間違いない。だが、それでも王女だ。生きていく為に盗みをするしかないアラジンの方がよっぽど抑圧されている。
スルタンになりたいという王女かいることは悪いことではない。ただ、タイトルロールの主人公が王女の活躍に割を食ってしまった感は否めない。しかも、ディズニーで人間の男性が主人公になる数少ない作品であるにも関わらずだ。

アナ雪もそうだけど、女性vs男性という構図をこのまま続けていくのは、あまり良い戦略とは思えない。女性が強くなるとこで男性にアラジンのような我慢を強いるのも、ちょっと違うように感じる。

ただ、原作アニメ公開から25年以上過ぎた今でも、ランプの魔神や空飛ぶ絨毯より、架空の中東の国でスルタンを名乗る女性が登場することが、この作品における一番のファンタジーのように思えて、それはそれで複雑な気持ちになる自分がいる。
今作のジャスミン像に、長年女性の描き方に悩み続けてきたディズニーの苦悩を垣間見るような気がした。